写真:九十九里浜
今月27日に、地元のマラソン大会にエントリーしていた。
でも、撮影の依頼が、、。
もちろん仕事優先で。
この春は、ふたりの子どもたちは、卒業も入学もなく、穏やかだ。
来月に大学3年になる息子は、留学を目指して、資金をためるためにアルバイトに励んでいる。
アメリカ?カナダ?
どこへ行くのやら。
留学するのなら、一度は遊びに行こうかな。
大学2年になる娘は、この春休みはバイトも一生懸命だが、遊びも一生懸命。
明後日から合宿免許で岡山へ行くという。
2週間くらい?
娘がそんなに家を空けるのは初めてのこと。
それぞれ忙しく学生生活を送っているようだ。
自分自身の20くらいを思い出しても、彼らは本当に真面目だ。笑
誰に似たのやら??
オレの撮影をサポートしてくれているkaenも、今月末に個展を行う。
地元での個展。
今年で4年連続だ。
同じクリエーターとして脱帽する。
オレは、カメラマンという人間はたくさん知っているが、創作活動をして、毎年個展を行うカメラマンはいない。
大したものだ。
大いに見習わないとね。
そのkaenが、先月にLINEで送ってきた言葉。
ある80代の作家の言葉で
「失敗したことよりも、やらなかったことの方が後悔している」と。
確かに。
ここ最近は、かみさんと一緒に、散歩することが増えた。
万歩計のおかげか?笑
地元の城址公園も、梅や寒桜は、もうすっかり満開だ。
今月末からは、桜が楽しみだ。
いろいろな春がある。
穏やかな、こうした時間を過ごせることに感謝したい。